koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

2022-01-01から1年間の記事一覧

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その7回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・七回目 2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集いが開催された。 今回で7回目、四回目前から40年前のネパ-ルヒマ…

ノンフイクション映画「極限の人」

映画「極限の人」人生クライマ-・山野井泰史と垂直の世界、を見てきた 単独・無酸素でヒマラヤ登攀を挑み続ける、山野井泰史さんを画いた映画。 映画の内容と感想は、観る各々で違うのだから、書かないことにする。ただ、全体から感じたことは、登山の危険…

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その6回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・六回目 2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集いが開催された。 今回で6回目、四回目前から40年前のネパ-ルヒマ…

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その5回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・五回目 2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集いが開催された。 三回目前から、40年前のネパ-ルヒマラヤ・カ-タ…

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その4回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・四回目 2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集いが開催された。 前々回から、40年前のネパ-ルヒマラヤ・カ-タン…

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その3回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・三回目 前々回は、2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集い開催、をアップ。 前回から、40年前のネパ-ルヒマラヤ…

1982年カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その2回目

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・二回目 前回は、2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂した北海道カ-タン峰登山隊の集い開催、をアップ。 今回は、40年前のネパ-ルヒマラヤ・カ…

カ-タン峰北海道登山隊40周年隊員の会開催、その一回

ネパ-ル・ロ-ルワリンヒマ-ル・カ-タン峰遠征40周年の集い・その一回目 2022年11月25日午後3時から、札幌ガ-デンパレスで、40年前に初登頂したを北海道カ-タン峰登山隊の集いが開催された。 集いには、前年の偵察隊員を含めた16人中1…

第51回北海道登山研究集会の開催予定

51回目の北海道登山研究集会が始まる 2022年11月12日~13日、第51回北海道登山研究集会が開催される。 昨年の11月、記念すべき50回目の北海道登山研究集会が開催された。記念誌には、私が調べて書いた第1回目からの登山研究集会の歴史が…

第28回北海道雪崩講習会受講申し込み始まる

北海道雪崩講習会の第28回目開校 今年もいよいよ、冬山・積雪期登山の雪崩事故防止活動が始まる。 冬山を楽しむ最低限の知識と技術を身に着ける、雪崩講習会。受講しないでの冬山入山は避けたい。 以下に、第28回北海道雪崩講習会受講申し込みの要項。 …

英国 エリザベス・アレクサンドラ・メアリ-女王逝く

エリザベス女王 96歳が天国へ わたしのブログに、イギリスのエリザベス女王について記述したことがある。 その文書が何時だったか、不明。 それは、この様なものだった、と思われる。 「エリザベス女王の戴冠式当日に、イギリス隊エベレスト初登頂、の報。…

あさがお咲く

7月に鉢植え朝顔が咲いた 20年以上前から栽培してるアサガオが、今年も花を咲かせた。 数年前から7月の末に花が咲き始めている。それ以前は、8月に入ってからでないと咲かなかったのだが、温暖化でもあるまえ。 今年は5月に実生から鉢植え、4種類のあ…

紫陽花 咲く

我が家のあじさい、満開 我が家の猫の額の庭に咲くあじさいが、満開に咲いた。 庭に咲く二種類の紫陽花、今年は十年ぶりに綺麗に咲く。 アジサイ・紫陽花を少し調べてみた。 普通のアジサイは、色がブル-とピンク・白の三色らしい。それとガクアジサイもあ…

春のクリ-ンハイク 2022年6月19日 豊見山 579m

春のクリ-ンハイク終える 2022年6月19日、豊見山 579m 毎年行われている近郊の山全国一斉クリ-ンハイク。 春のクリ-ンハイクだが、6月19日は初夏といえる。 全国では6月第一日曜日が「全国一斉清掃登山」の日。だが、北海道は6月の第一日…

泊原発差し止め訴訟 札幌地方裁判所判決 その3回目 積丹岳事件

泊原発差し止めをめざす訴訟 札幌地方裁判所の判決でる 第三回目 積丹岳事件 前々は、2022年5月31日、泊原発の廃炉をめざす会が10年前札幌地方裁判所へ提訴した被告北海道電力の泊原子力発電所差し止めを求めた判決についてアップした。 5月31日…

泊原発差し止め訴訟 札幌地方裁判所判決 その2回目

泊原発差し止めをめざす訴訟 札幌地方裁判所の判決でる 二回目 前回は、2022年5月31日、泊原発の廃炉をめざす会が10年前札幌地方裁判所へ提訴した被告北海道電力の泊原子力発電所差し止めを求めた判決についてアップした。 5月31日午後3時ちょ…

泊原発差し止め訴訟 札幌地方裁判所判決

泊原発差し止めをめざす訴訟 札幌地方裁判所の判決でる 2022年5月31日、泊原発の廃炉をめざす会が10年前に、札幌地方裁判所へ提訴した被告北海道電力泊原子力発電所の差し止めを求めた判決が言い渡された。 5月31日午後3時ちょうど、札幌裁判所…

♯ Z=Liar

Z=The person who tells a lie ♯ Z=嘘つき

クンシラン咲く 2022年3月17日

我が家のクンシラン、開花 我が家に咲くクンシランは、一年に何回も咲く。 一ケ月前から花芽が咲き始め、まだまだ満開とまではいかないが、見ごろ。 植木鉢を置く部屋は二階。一階のリビングには灯油スト-ブのペチカがあり、初冬の11月から春の4月ころま…

雛祭り 2022年3月3日

今日はお雛さまの日、雛祭り 我が家のお雛様、東京在住友人の人形作家作兎ちゃん一家のお雛様。 男雛と女びなで一対の内裏雛。それと、子供の女雛。 関東地方では、我が家と同様に向かって左側に男雛、右側に女雛。京都や一部関西地方では逆、と聞いている。…

STOP WAR IN UKRAINA

ロシアのウクライナ侵略戦争に反対 STOP WAR IN UKRAINA 1987年8月、ソ連の当時タジキスタンとキルギスタンの国際登山パミ-ル・キヤンプの帰路、モスクワで買い求めたマトリョ-シカ。 コルジェネフスカヤ峰7091m登頂。 1991年の…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第19回

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の19回目 前回は、ネパ-ル政府が2021年5月初めに発表した、この春のヒマラヤ登山で、エベレスト 8,848mとダウラギリⅠ峰 8,167mのベ-スキヤンプで、コロナ患者が発生、をお知らせ。 今回は、世界的に変…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第6回

2022年 あけましておめでとうございます その6回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の虎の絵の年賀状をアップ。 前回は、チトワン国立公園内を観るために、世界中から多くの人々が訪れる、チトワン地域の外側を流れるラプティ-川の対…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第5回

2022年 あけましておめでとうございます その5回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の虎の絵の年賀状をアップ。 前々回からは虎が生息するネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップ。 前回は、トラの生息地ネパ-ルのチトワン世界…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第4回

2022年 あけましておめでとうございます その4回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の年賀状をアップ。 前々回からは虎が生息するネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップ。 今回もトラの生息地ネパ-ルのチトワン世界自然遺産の…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第3回

2022年 あけましておめでとうございます その3回目 今年の干支が寅なので、前回はネパ-ルのチトワン世界自然遺産に生息するベンガル虎をアップした。 今回からは、トラの生息地ネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップする。 ネパ-ルのチトワン…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第2回

2022年 あけましておめでとうございます その2回目 今年の干支は寅。 わたしの年賀状の絵柄は、ネパ-ルのチトワン世界自然遺産に生息するベンガル虎。 わたしのプログ1月1日の続きで、今回からはネパ-ルのベンガル虎やチトワン・ナショナルパ-クを…

2022年 新年あけましておめでとうございます

2022年 あけましておめでとうございます 今年は寅年。1月1日の新春を迎えました。 新型コロナウイスル社会は3年目に突入。コロナ新薬の開発などで、2019年の社会に戻らなくとも、平穏な日常を過ごす日々にしたいもの。 今年の年賀状は、ネパ-ル…