koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

2021-01-01から1年間の記事一覧

おめでとう山野井泰史さん、フランスの第13回ピオレ・ド-ル生涯功労賞受賞

あの山野井泰史さんが、登山界の国際最高賞のピオレ・ド-ル賞を受賞した 10月27日、フランスのピオレ・ド-ル事務所は、日本のソロ・クライマ-で誰もが知っている山野井泰史さんの第13回ピオレ・ド-ル生涯功労賞を発表。フランスで11月27日に授…

ネパ-ル暮らしの準備OK

ネパ-ル生活の再開準備が整う 2018年の10月から二か月間、ネパ-ルの首都カトマンドゥ市内に滞在した。 大家さんの娘婿がポカラの実家に行く、とのことで、一緒のジ-プに載せてもらって4日間滞在。 今日、ネパ-ルで借家暮らしを始めて13年が過ぎ…

第50回北海道登山研究集会の開催 その4回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その4回目 前回は、2021年11月13日14日に開催される第50回北海道登山研究集会の論文報告集、の私の掲載された原稿の半分をアップした。 今回は、この論文報告集の後半部分、「北海道登山研究集会・記…

第50回北海道登山研究集会の開催 その3回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その3回目 前回は、2021年11月13日14日に開催される北海道登山研究集会の論文報告集、について触れてみた。 今回は、この第50回目の北海道登山研究集会の論文報告集の、わたしが書き綴ったものについ…

第50回北海道登山研究集会の開催 その2回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その2回目 前回は、2021年11月13日土曜日に、北海道登山研究集会の記念講演開催案内をアップ。 北海道登山研究集会は1972年12月2日~3日に、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから…

第50回北海道登山研究集会の開催 その1

50回目の北海道登山研究集会が開催される 2021年11月13日午後17時30分に、北海道登山研究集会の記念講演が開催される。 1972年12月2日~3日、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから50年、継続開催されてきた北海道登…

第50回北海道登山研究集会の開催 その1

50回目の北海道登山研究集会が開催される 2021年11月13日午後17時30分に、北海道登山研究集会の記念講演が開催される。 1972年12月2日~3日、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから50年、継続開催されてきた北海道登…

第27回北海道雪崩講習会 受講者募集中

第27回北海道雪崩講習会の要項 受講者募集中 今年も早、雪虫と初冠雪の便りが聞かれる季節。 第27回目の北海道雪崩講習会が開催される。NPO法人北海道雪崩研究会から、その要項が発表された。 新型コロナが10月に入って、感染者が急激な減少を見せ…

秋なのにあさがお満開

もう秋なのに、家の中の朝顔が咲きほこる 今年の春に実生から育てた朝顔。 芽を出すのが遅かった朝顔10株くらいが、9月に入って猫の額ほどの庭で咲きだし。最低気温が10度Cを切ると花芽が育たないので、家の中に入れた。土の付いた根を入れたわけでな…

栗拾いとクリごはん

札幌市内で栗拾い、早速美味しいクリご飯 9月24日、札幌市内の平岸の叔母の家で栗拾い。 一昨年から私の叔母が高齢者住宅に入居したため、叔母の家の裏にある栗の木の栗拾いをしてる。 栗の木が大きく育ちすぎて、裏の家の家庭菜園に枝が伸びて、苦情がき…

秋分の日のおはぎ 2021年

今日9月23日は秋分の日、おはぎが美味しい 毎年、春分の日と秋分の日には、ぼたもちとおはぎを食べている。 春の春分の日に食べるあんころ餅をぼたもち、秋分の日に食べるのをおはぎと呼ぶ。 ぼたもちとおはぎは同じものなのに、呼び方が違う。これには諸…

まだまだ咲くあさがお

我が家の庭の朝顔、まだまだ咲く 今年の5月に、種から育てたあさがお、まだまだ花のつぼみが多い。 大きな植木鉢二つに、4種類のあさがおを植えた。残った直ぐに芽を出さない朝顔の種は、我が家の猫の額ほどの庭に植えたところ、ほとんど全部の種が発芽。 …

十五夜お月さん 2021年

本日9月21日は十五夜 9月21日火曜日、今夜は十五夜お月様で、日本から見える月が満月になる。 我が家の猫の額ほどの庭には、ハチジョウススキ・コスモポリタンが植えられていて、十五夜の今日は丁度穂先も出て見ごろ。このススキ、背丈が高く2m50…

我が家の西洋あさがおが三種類開花

庭植えと植木鉢の西洋朝顔が三種類も開花 今日、8月19日、家の外に置いてある鉢植え朝顔が三種類開花した。 オランダ原産の薄いブル-でまだら模様のフライングソ-サ-と、ブル-色の大きなあさがお。そして、種は赤と紫いろの二種類を植え、今日咲いた…

我が家の西洋あさがおが開花

庭植えと植木鉢の西洋朝顔が開花 昨日、7月29日、植木鉢二鉢と猫の額の庭に植えた、フライングソ-サ-の花が咲く。植木鉢に三花。 今日7月30日、庭植えが一輪と大型植木鉢の花が輪。 例年だと、8月に入ってからの開花だが、今年は、ここ10日ほど3…

我が家の庭にアマドコロの花が満開

我が家の猫の額ほどの庭にアマドコロが咲く 前回は、私の家の庭に咲くすずらんの花の写真を見た。 今回は、スズランと同時に咲くアマドコロの花の写真を見てみる。 アマドコロを少し調べてみた。 学名をPolygonatum odoratum var. pluriflorum。英語なのかポ…

我が家の庭にすずらんが満開

我が家の猫の額ほどの庭にスズランが咲く 私の家の庭には、雪解けと同時に、色とりどりのクロッカスの花が咲く。次いで咲く花はすずらんとオオアマドコロの花。 一週間前くらいから、すずらんの花が咲きほこっている。 ほとんどの花を切り、家の中に飾った。…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第18回の3回目

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の18回目のその三 前々回は、中国政府の情報で、エベレスト頂上に、ネパ-ルと中国の国境に「分離線」を設置する話。 前回は、エベレストの写真をアップ。 今回は、遂に中国政府がサガルマ-タ(エベレスト)の全ての登山隊…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第18回の二回目

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の18回目のその二 前回は、中国政府の情報で、エベレスト頂上に、ネパ-ルと中国の国境に「分離線」を設置する話。 新型コロナのインド変異株が、インドやネパ-ル・パキスタなどで蔓延。 エベレスト頂上にネパ-ルと中国…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第18回

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の18回目 前回は、ネパ-ル政府が5月6日に国内のコロナ感染状況を発表。 そして、この春のヒマラヤ登山で、エベレスト 8,848mとダウラギリⅠ峰 8,167mのベ-スキヤンプで、コロナ患者が発生と発表。 今回は…

真駒内公園のカタクリの花満開 第9回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第九回目 中札内村の大花のエンレイソウ群落 前回は、広尾町に咲く大花のエンレイソウ群落の写真を見た。 今回は、前回に次いで、中札内村の坂本直行記念館がある六花の森に咲くオオバナノエンレイソウ群落の…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第17回

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の17回目 前回は、ネパ-ルの新型コロナウイルスが沈静化しつつあったネパ-ルが、4月29日にコロナの感染拡大に伴って、カトマンドゥ盆地内の感染地域に、ロツクダウン並みの規制がかけられたことをアップ。 ネパ-ル…

真駒内公園のカタクリの花満開 第8回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第八回目 広尾町の大花のエンレイソウ群落 前回は、札幌市内藻岩山に咲くエゾエンゴサクの花の写真を見た。 今回は、大花のエンレイソウの花を広尾町にある群落の写真を見てみる。 日本国内の最大繁殖地と謳っ…

真駒内公園のカタクリの花満開 第7回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第七回目 藻岩山・慈恵会コ-ス登山口周辺に咲くエゾエンゴサク群落 前々回から北海道に咲くエゾエンゴサクの花の写真をアップ。 今回はエゾエンゴサクの花、三回目。 浦臼神社周囲のエゾエンゴサクの花と、旭…

真駒内公園のカタクリの花満開 第6回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第六回目 突哨山の男山自然公園に咲くエゾエンゴサク群落と白色エゾエンゴサクの花 前回から北海道に咲くエゾエンゴサクの花の写真をアップ。 今回はエゾエンゴサクの花、二回目。 カタクリの花で、旭川市郊外…

真駒内公園のカタクリの花満開 第5回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第五回目 エゾエンゴサク群落の一回目 浦臼神社のエゾエンゴサク群落 先日歩いてきた真駒内公園3kmコ-ス脇の、「カタクリの里」にはカタクリやエゾエンゴサク、そしてエンレイソウの花が満開状態だった。 …

真駒内公園のカタクリの花満開 第4回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第四回目 旭川郊外突哨山の男山自然公園に咲く寒い日のカタクリ 前回までの3回は、突哨山の男山自然公園に咲くピンクと白色のカタクリの写真。そして、札幌市南区川沿地区の南区体育館花壇に咲く黄色カタクリ…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第16回

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の16回目 前回は、パ-ルの新型コロナウイルスが沈静化しつつあって、国内の行動規制の解除が進みつつあった。 そして、ネパ-ル全土の登山やトレッキングの受け入れ体制を整えつつあった。 それが、本日4月29日のネパ…

真駒内公園のカタクリの花満開 第3回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第三回目 札幌市南区川沿地区の南区体育館花壇に咲く黄色カタクリ 先日歩いてきた真駒内公園3kmコ-ス脇の、「カタクリの里」にはカタクリやエゾエンゴサク、そしてエンレイソウの花が満開状態だった。 前…

真駒内公園のカタクリの花満開 第2回

札幌市内の真駒内公園に咲くカタクリの花が満開 第二回目 旭川市と比布町にまたがる突哨山にある男山自然公園の白色カタクリ 4月ももう26日、今年は雪解けが早く、春一番に咲く花も早々に咲きほこっている。 三日前に歩いてきた真駒内公園3kmコ-ス脇…