koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

ネパ-ルの樹木と花 第3回目 ラリグラス・石楠花

ネパ-ルに咲く樹木の花と植物の花 その三回目 ラリグラス・石楠花 前々回と前回は、ネパ-ルのジャカランダの木とマンゴ-の木を写真で見てみた。 ネパ-ルの気候は、北海道の気候とは全く異なり雨期があって一年中暑い。それで、植物の樹木や花が違うので…

ネパ-ルの樹木と花 第2回目 マンゴ-の木と花

ネパ-ルに咲く樹木の花と植物の花 その二回目 マンゴ-の木と花 ネパ-ルの気候は亜熱帯気候。マンゴ-の木は、暖かい気候でなければ路地栽培できない。前回のジャカランダの木と同様。 日本ではフル-ツマンゴ-と云われていて、食べるマンゴ-の栽培植物…

ネパ-ルの樹木と花 第1回目 ジャカランダ

ネパ-ルに咲く樹木の花と植物の花 その一回目 ジャカランダ ネパ-ルの気候は亜熱帯気候。札幌や北海道とは、年間の平均気温が違う。ネパ-ルの首都カトマンドゥは標高1350mでタライ(インド国境に近いタライ平野)の低地と比較すると、若干涼しい。気…

あさがお 第12回目 西洋あさがお 

朝顔の十二回目 フライングソ-サ- 2015年の西洋あさがお パ-ソナルコンピユ-タ-のデスクトップ内にあるピクチヤ-を探したら、2015年に植た西洋あさがおの写真がでてきた。 朝顔は15年前ころから、猫の額の庭で栽培している。種子から発芽さ…

あさがお 第11回目 西洋あさがお

朝顔の十一回目 フライングソ-サ- 今日9月22日の西洋あさがお 前回18日に、西洋あさがおはなぜ青いか、を考えた。 今回の西洋あさがおは、9月11日に台風14号が北海道直撃、との予報で、急きょ外の朝顔を家に移動したのを、写真で見てみる。 6月…

ネパ-ルのエベレスト標高は8,848m 第3回目

第三回目 インドの油封鎖でネパ-ルは重症 前回は、ネパ-ル政府のエベレスト標高測量から、エベレストの登山史を少し見てみた。 今回はエベレストの測量に、ネパ-ル政府と外国との合同チ-ムが2年間で行うと発表したことについて、少し考えてみた。 現在…

ネパ-ルのエベレストの標高は8,848m 第2回目

第二回目 ネパ-ル政府はエベレストの標高測量開始 エベレストの初登頂 前回は、9月15日にネパ-ル政府がエベレストの標高測量する、と発表。 今回はエベレストの登山史、初登頂について触れてみる。 エベレストの山を知らない人はいないだろう。世界の山…

ネパ-ルのエベレストの標高は8,848m 

ネパ-ル政府はエベレストの標高を測量する 前回は、今年2017年の西洋あさがおを写真で見た。西洋あさがおの色はなぜ青いか、を考えた。 今回のブログ題材は全く異なる。ネパ-ルと中国の国境に聳えるエベレスト峰の標高は8、848m。 9月15日、ネ…

あさがお 第10回目 西洋あさがお

朝顔の十回目 フライングソ-サ- 今年2017年の西洋あさがお 前回は、ネパ-ルで西洋あさがおを植えた話。 今回は「あさがお第1回」に少し写真で見た、今年2017年の西洋あさがおを写真で見てみる。 あさがおは英語でMorning glory 。 西洋あさがお…

あさがお 第9回目 西洋あさがお

朝顔の九回目 フライングソ-サ- ネパ-ルで植えてみた 前回は、2009年栽培のあさがおを写真で見でみた。 今回は西洋あさがおをネパ-ルで植えてみた。オランダ原産の西洋朝顔の種子を、ネパ-ルまで運んで、亜熱帯気候のカトマンドゥで植え、どのくら…

あさがお 第8回目 西洋あさがお

朝顔の八回目 フライングソ-サ- 2009年栽培 前回は、2008年の西洋あさがおの花の模様と大きさ、そしてツルの長さと栽培方法などを見た。 今回は2009年栽培のあさがおを写真で見てみる。 西洋あさがおの種類は、何種類かあるらしい。これはフラ…

あさがお 第7回目 西洋あさがお 

朝顔の七回目 フライングソ-サ- 2008年栽培 9月12日にあさがお6回目として、ネパ-ルのあさがおを写真で見た。 今回は2008年に植えた西洋あさがおの写真を見てみる。 種はオランダ産で朝顔の名称がフライングソ-サ-。フライングソ-サ-は固…

ネパ-ルの功徳 第4回目

ネパ-ル人の功徳生活 その四回目 前回はネパ-ルでのご挨拶は、全体的には年齢差で違いがある。しかし、家のしつけ次第でヒンドゥ-教の教義に沿ったご挨拶をする子供達や青年達が居る、ことについて触れてみた。 今回はヒンドゥ-教徒の功徳について、日本…

ネパ-ルの功徳 第3回目

ネパ-ル人の功徳生活 その三回目 前回は、ネパ-ルのあさがお2007年を写真で見た。 今回は前々回の「ヒンドゥ-教の教義、輪廻転生に墓は必要ない」の続き。 その二回目で、「ナマステ」や「ダンネバ-ド」ネパ-ルの言葉は、お年寄りと若い人ではニア…

あさがお 第6回目 東洋あさがお 

朝顔の六回目 日本とネパ-ルの東洋あさがお 前々回と前回は、ネパ-ルの功徳について、ヒンドゥ-教社会の輪廻転生のための功徳生活を考えてみた。 今回は2007年に栽培した、ネパ-ルから種を持ち帰って植えたネパ-ルあさがおの写真を見てみる。 また…

ネパ-ルの功徳 第2回目

ネパ-ル人の功徳生活 その二回目 前回は、ヒンドゥ-教の国ネパ-ル人の功徳を考えてみた。 日本人の読経とネパ-ル人の読経の違い、に次いでネパ-ル人の功徳生活の二回目。 ヒンドゥ-教の教義、輪廻転生に墓は必要ない ヒンドゥ-教の教義は色々ある。民…

ネパ-ルの功徳

ネパ-ル人の功徳生活 前回は、西洋あさがおのフライングソ-サ-について、写真で見てみた。 ネパ-ルの道端に咲いてるネパ-ルのあさがおの種を、札幌に持ち帰って植えてみた。日本のあさがおとネパ-ルのあさがおは、ほとんど変わりなく、色と柄そしてサ…

あさがお5回目 西洋あさがおフライングソ-サ- 

朝顔 五回目 前回は、名前をフライングソ-サ-、オランダ原産の西洋あさがおの栽培方法を見てみた。 今回は2007年に栽培した西洋朝顔を写真で見てみる。 家の前の大きなカ-ポ-トの高さが3m、その上1mまでツルを絡ませるロ-プを33本。その1本…

あさがお4回目 

朝顔 四回目 前回は、ネパ-ルから種を持ち帰ったネパ-ルのあさがおの写真を見た。 今回は第2回に続いて、西洋朝顔の写真を見てみる。 今回を含めて、2006年と2007年、2008年2010年の路地植えあさがおの写真が有ったので、同じように見え…

あさがお3回目 ネパ-ルのあさがお

朝顔 三回目 前回は、2010年に露地植えしたあさがおの写真を見た。 今回はネパ-ルから持ち帰った、ネパ-ルのあさがおの写真を見る。 ネパ-ルには個人で栽培している朝顔は見たことがない。その代り、どこの道端でも野生の朝顔が咲き誇っている。それ…

あさがお2回目

朝顔 二回目 前回わたしの家の、猫の額ほどの庭に咲く朝顔の写真を見た。 今回は、2010年に露地植したあさがおの写真を見る。 フライングソ-サ- 最初にあさがおの栽培を始めたのは、もう15年も前。十勝の紫竹ガ-デに咲く朝顔が、日本のものとは違う…

あさがおが開花

朝顔が咲いた 6月の初めに種から芽を出させ、大きな植木鉢に30ほどのつるを延ばした。 8月2日に最初の花を咲かせた。15年ほど前から毎年栽培して、ほぼ例年通りの日の開花。 一mほどにつるが伸びたら、つるの先を切る。それ以上延ばさない訳ではない…