koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

泊原発差し止め訴訟 札幌地方裁判所判決 その2回目

泊原発差し止めをめざす訴訟 札幌地方裁判所の判決でる 二回目 前回は、2022年5月31日、泊原発の廃炉をめざす会が10年前札幌地方裁判所へ提訴した被告北海道電力の泊原子力発電所差し止めを求めた判決についてアップした。 5月31日午後3時ちょ…

泊原発差し止め訴訟 札幌地方裁判所判決

泊原発差し止めをめざす訴訟 札幌地方裁判所の判決でる 2022年5月31日、泊原発の廃炉をめざす会が10年前に、札幌地方裁判所へ提訴した被告北海道電力泊原子力発電所の差し止めを求めた判決が言い渡された。 5月31日午後3時ちょうど、札幌裁判所…

♯ Z=Liar

Z=The person who tells a lie ♯ Z=嘘つき

クンシラン咲く 2022年3月17日

我が家のクンシラン、開花 我が家に咲くクンシランは、一年に何回も咲く。 一ケ月前から花芽が咲き始め、まだまだ満開とまではいかないが、見ごろ。 植木鉢を置く部屋は二階。一階のリビングには灯油スト-ブのペチカがあり、初冬の11月から春の4月ころま…

雛祭り 2022年3月3日

今日はお雛さまの日、雛祭り 我が家のお雛様、東京在住友人の人形作家作兎ちゃん一家のお雛様。 男雛と女びなで一対の内裏雛。それと、子供の女雛。 関東地方では、我が家と同様に向かって左側に男雛、右側に女雛。京都や一部関西地方では逆、と聞いている。…

STOP WAR IN UKRAINA

ロシアのウクライナ侵略戦争に反対 STOP WAR IN UKRAINA 1987年8月、ソ連の当時タジキスタンとキルギスタンの国際登山パミ-ル・キヤンプの帰路、モスクワで買い求めたマトリョ-シカ。 コルジェネフスカヤ峰7091m登頂。 1991年の…

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報 第19回

ネパ-ルの新型コロナウイルス情報の19回目 前回は、ネパ-ル政府が2021年5月初めに発表した、この春のヒマラヤ登山で、エベレスト 8,848mとダウラギリⅠ峰 8,167mのベ-スキヤンプで、コロナ患者が発生、をお知らせ。 今回は、世界的に変…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第6回

2022年 あけましておめでとうございます その6回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の虎の絵の年賀状をアップ。 前回は、チトワン国立公園内を観るために、世界中から多くの人々が訪れる、チトワン地域の外側を流れるラプティ-川の対…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第5回

2022年 あけましておめでとうございます その5回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の虎の絵の年賀状をアップ。 前々回からは虎が生息するネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップ。 前回は、トラの生息地ネパ-ルのチトワン世界…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第4回

2022年 あけましておめでとうございます その4回目 今年の干支が寅なので、2022年1月1日は今年の年賀状をアップ。 前々回からは虎が生息するネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップ。 今回もトラの生息地ネパ-ルのチトワン世界自然遺産の…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第3回

2022年 あけましておめでとうございます その3回目 今年の干支が寅なので、前回はネパ-ルのチトワン世界自然遺産に生息するベンガル虎をアップした。 今回からは、トラの生息地ネパ-ルのチトワン世界自然遺産の写真をアップする。 ネパ-ルのチトワン…

2022年 新年あけましておめでとうございます 第2回

2022年 あけましておめでとうございます その2回目 今年の干支は寅。 わたしの年賀状の絵柄は、ネパ-ルのチトワン世界自然遺産に生息するベンガル虎。 わたしのプログ1月1日の続きで、今回からはネパ-ルのベンガル虎やチトワン・ナショナルパ-クを…

2022年 新年あけましておめでとうございます

2022年 あけましておめでとうございます 今年は寅年。1月1日の新春を迎えました。 新型コロナウイスル社会は3年目に突入。コロナ新薬の開発などで、2019年の社会に戻らなくとも、平穏な日常を過ごす日々にしたいもの。 今年の年賀状は、ネパ-ル…

おめでとう山野井泰史さん、フランスの第13回ピオレ・ド-ル生涯功労賞受賞

あの山野井泰史さんが、登山界の国際最高賞のピオレ・ド-ル賞を受賞した 10月27日、フランスのピオレ・ド-ル事務所は、日本のソロ・クライマ-で誰もが知っている山野井泰史さんの第13回ピオレ・ド-ル生涯功労賞を発表。フランスで11月27日に授…

ネパ-ル暮らしの準備OK

ネパ-ル生活の再開準備が整う 2018年の10月から二か月間、ネパ-ルの首都カトマンドゥ市内に滞在した。 大家さんの娘婿がポカラの実家に行く、とのことで、一緒のジ-プに載せてもらって4日間滞在。 今日、ネパ-ルで借家暮らしを始めて13年が過ぎ…

第50回北海道登山研究集会の開催 その4回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その4回目 前回は、2021年11月13日14日に開催される第50回北海道登山研究集会の論文報告集、の私の掲載された原稿の半分をアップした。 今回は、この論文報告集の後半部分、「北海道登山研究集会・記…

第50回北海道登山研究集会の開催 その3回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その3回目 前回は、2021年11月13日14日に開催される北海道登山研究集会の論文報告集、について触れてみた。 今回は、この第50回目の北海道登山研究集会の論文報告集の、わたしが書き綴ったものについ…

第50回北海道登山研究集会の開催 その2回目

50回目の北海道登山研究集会が開催される その2回目 前回は、2021年11月13日土曜日に、北海道登山研究集会の記念講演開催案内をアップ。 北海道登山研究集会は1972年12月2日~3日に、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから…

第50回北海道登山研究集会の開催 その1

50回目の北海道登山研究集会が開催される 2021年11月13日午後17時30分に、北海道登山研究集会の記念講演が開催される。 1972年12月2日~3日、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから50年、継続開催されてきた北海道登…

第50回北海道登山研究集会の開催 その1

50回目の北海道登山研究集会が開催される 2021年11月13日午後17時30分に、北海道登山研究集会の記念講演が開催される。 1972年12月2日~3日、第一回目の北海道登山研究集会が開催された。それから50年、継続開催されてきた北海道登…

第27回北海道雪崩講習会 受講者募集中

第27回北海道雪崩講習会の要項 受講者募集中 今年も早、雪虫と初冠雪の便りが聞かれる季節。 第27回目の北海道雪崩講習会が開催される。NPO法人北海道雪崩研究会から、その要項が発表された。 新型コロナが10月に入って、感染者が急激な減少を見せ…

秋なのにあさがお満開

もう秋なのに、家の中の朝顔が咲きほこる 今年の春に実生から育てた朝顔。 芽を出すのが遅かった朝顔10株くらいが、9月に入って猫の額ほどの庭で咲きだし。最低気温が10度Cを切ると花芽が育たないので、家の中に入れた。土の付いた根を入れたわけでな…

栗拾いとクリごはん

札幌市内で栗拾い、早速美味しいクリご飯 9月24日、札幌市内の平岸の叔母の家で栗拾い。 一昨年から私の叔母が高齢者住宅に入居したため、叔母の家の裏にある栗の木の栗拾いをしてる。 栗の木が大きく育ちすぎて、裏の家の家庭菜園に枝が伸びて、苦情がき…

秋分の日のおはぎ 2021年

今日9月23日は秋分の日、おはぎが美味しい 毎年、春分の日と秋分の日には、ぼたもちとおはぎを食べている。 春の春分の日に食べるあんころ餅をぼたもち、秋分の日に食べるのをおはぎと呼ぶ。 ぼたもちとおはぎは同じものなのに、呼び方が違う。これには諸…

まだまだ咲くあさがお

我が家の庭の朝顔、まだまだ咲く 今年の5月に、種から育てたあさがお、まだまだ花のつぼみが多い。 大きな植木鉢二つに、4種類のあさがおを植えた。残った直ぐに芽を出さない朝顔の種は、我が家の猫の額ほどの庭に植えたところ、ほとんど全部の種が発芽。 …

十五夜お月さん 2021年

本日9月21日は十五夜 9月21日火曜日、今夜は十五夜お月様で、日本から見える月が満月になる。 我が家の猫の額ほどの庭には、ハチジョウススキ・コスモポリタンが植えられていて、十五夜の今日は丁度穂先も出て見ごろ。このススキ、背丈が高く2m50…

我が家の西洋あさがおが三種類開花

庭植えと植木鉢の西洋朝顔が三種類も開花 今日、8月19日、家の外に置いてある鉢植え朝顔が三種類開花した。 オランダ原産の薄いブル-でまだら模様のフライングソ-サ-と、ブル-色の大きなあさがお。そして、種は赤と紫いろの二種類を植え、今日咲いた…

我が家の西洋あさがおが開花

庭植えと植木鉢の西洋朝顔が開花 昨日、7月29日、植木鉢二鉢と猫の額の庭に植えた、フライングソ-サ-の花が咲く。植木鉢に三花。 今日7月30日、庭植えが一輪と大型植木鉢の花が輪。 例年だと、8月に入ってからの開花だが、今年は、ここ10日ほど3…

我が家の庭にアマドコロの花が満開

我が家の猫の額ほどの庭にアマドコロが咲く 前回は、私の家の庭に咲くすずらんの花の写真を見た。 今回は、スズランと同時に咲くアマドコロの花の写真を見てみる。 アマドコロを少し調べてみた。 学名をPolygonatum odoratum var. pluriflorum。英語なのかポ…

我が家の庭にすずらんが満開

我が家の猫の額ほどの庭にスズランが咲く 私の家の庭には、雪解けと同時に、色とりどりのクロッカスの花が咲く。次いで咲く花はすずらんとオオアマドコロの花。 一週間前くらいから、すずらんの花が咲きほこっている。 ほとんどの花を切り、家の中に飾った。…