koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

西洋あさがお咲く

今年は、10日も早く朝顔二輪咲く

 昨日7月22日、例年よりも10日早く、あさがおが開花。

 西洋あさがおを15年前くらいから栽培している。

 今年は、例年と同様の、オランダ原産のフライング・ソ-サ-の朝顔種の他に、大輪西朝顔の色の違う種類を植えた。今年植えたのは、中国とタンザニアで育てて種を採った朝顔

 植木鉢二つに20ツルほどと、猫の額の庭二か所に20と6蔓づつ、5月から6月に蒔く。

 通常毎年なら、8月の上旬でなければ開花しないのだが、今年はどうした訳か、早々に大輪の直径12cmの花を咲かせた。

 

西洋あさがお

f:id:koyaken4852:20190723134646p:plain

f:id:koyaken4852:20190723134703p:plain

f:id:koyaken4852:20190723134741p:plain

f:id:koyaken4852:20190723134752p:plain

 

花オクラ咲く

我が家の鉢植え、花オクラが咲く

 先週の7月14日、我が家の鉢植え花オクラの花二輪が咲く。

 この花オクラの、三年目になる。

 種から育てた花オクラ、本当は一年草。それが、冬期間10度C程度の低めの温度の部屋に置いてあったので、根が枯れなかった。昨年も5月ころからの水やりで、茎から新しい茎芽が出て再生。今年も同様。

 この鉢植え花オクラの他にも、種を5粒植え、30cm位に育ってきた。8月にははながたくさん咲くだろう。

 花オクラを少し調べてみた。

 別名が「トロロアオイ」、で中国原産。8月から大きな直径20cmから30cmの黄色い花が咲く。この花、一日花で朝には咲いてて、その日のうちにしぼむ。

 何となんと、この花、食用。咲いている花を切り取っても良し、萎んだ花でも、食べられる。味は淡白で、オクラと同様に粘りがあり、ポン酢やしょうゆをかけて、野菜サラダが良い。

 わたしは12年前から、ネパ-ルで生活しているが、借家の近くの畑に、オクラ栽培していてて、毎日その側を歩いて観察していた。2mにも伸びるオクラの茎には、下部から順に花が咲き、実になる。一週間くらいで食べれる位の大きさのオクラがぶら下がっていた。実の自重で垂れ下がるのかと思うが、じつは実は斜め上向きに延びていた。

 

 我が家の、猫の額の庭にはハタザオキキヨウも満開。

 宿根草のオオハタキキヨウは、紫色の花をたくさん付ける。キキョウ科ではなく、色の違いで名前も異なるらしい。

 

花オクラ

f:id:koyaken4852:20190721120512p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120529p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120542p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120554p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120610p:plain

 

旗ざおキキヨウ

f:id:koyaken4852:20190721120650p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120705p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120720p:plain

f:id:koyaken4852:20190721120733p:plain

 

札幌市南区川沿地区の水道管工事 第2回

札幌市南区川沿地区の水道管取り換え工事が終わる 二回目

先月、南区川沿地区の水道管取り換えの工事、の写真を見た。それが一回目。

一昨日7月11日に、道路下に埋めてある水道管から、我が家の水道メ-タ-までの、新しい水道管工事が行われた。

家の前の道路下部に埋設されている水道管本管に続いて、二回目が本管から我が家までの取り換え工事。

朝10時から始まる工事は、午後7時までかかる。

家の前の道路脇には13軒の家がある。その内9軒が対象だが、本日11日は5軒分の工事。予定では、5時に工事終了だったが、なぜか2時間もオ-バ-。

水道管埋設部分の道路アスファルトを剝して、行う工事なので、埋設工事が終わると、剝した部分のアスファルトを敷き直す。このアスファルトは仮舗装で、また後日本舗装工事を行うとのこと。我が家から歩道までは、大きなカ-ポ-トがある。そのカ-ポ-ト下部はアスファルトなので、その部分も後日再工事となるもようだ。

では、水道管の取り換え工事の写真を見てみる。

 

工事前の写真

f:id:koyaken4852:20190713170500p:plain

 

工事途中の写真

f:id:koyaken4852:20190713170533p:plain

 

工事完成写真

f:id:koyaken4852:20190713170557p:plain

 

f:id:koyaken4852:20190713170616p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170631p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170647p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170659p:plain

 

道路下の水道本管部分

f:id:koyaken4852:20190713170726p:plain

我が家の水道メ-タ-

f:id:koyaken4852:20190713170753p:plain

新(左の大きなメ-タ-の箱)と右の旧(小さな箱)

f:id:koyaken4852:20190713170816p:plain

 

新しい水道管を、古いメ-タ-に接続

古い水道管は、抜かないで、そのまま埋没

f:id:koyaken4852:20190713170848p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170901p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170916p:plain

f:id:koyaken4852:20190713170929p:plain

 

埋戻し

f:id:koyaken4852:20190713170954p:plain

f:id:koyaken4852:20190713171011p:plain

f:id:koyaken4852:20190713171025p:plain

 

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第224回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 パナウティの寺院 8回目

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 二百二十四回

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

20.パナウティの寺院 八回目 パナウティ寺院のテイ-ジュ祭

 

 前回は、パナウティ町にある小高い丘の上の寺院の写真を見た。

 今回は、パナウティ町の寺院、今回で8回目。今回で最終回。次回からは、どうしようか。サガルマ-タ・エリア(エベレスト街道)の寺院などの写真を見たい、と予定。

 今回はパナウティ町の寺院にお詣りする、テイ-ジュ祭の様子。

ネパ-ルのティ-ジュ祭

 パ-ルは、数多くのお祭りが行なわれている。

 ほとんどが、ヒンドゥ-教の各々の神様を祝したり、神々の恩恵に対する感謝のお祭り。

 毎年9月上旬に行われるティ-ジュ祭は、シヴァ神のお祭り。

 三日間行われる祭りは、女性の祭りで、男供達は蚊帳の外で関われない。

 祭りの一日目=ネパ-ルのヒンドゥ-教信者の女性が、食事を沢山食べ、ネパ-ルダンス。

 二日目=断食日でシヴァ神に祈りを捧げる。ゆえに、シヴァ神を祀る寺院へ、一番の綺麗に着飾るサリ-で、娘たちを連れてお参り。

 なサリ-の女性は、全て既婚女性。

 

ティ-ジュ祭のパナウティ町寺院

f:id:koyaken4852:20190615123833p:plain
シヴァ神にお祈りと礼拝に訪れた、パナウティ町の女性達

f:id:koyaken4852:20190615123855p:plain

 

お腹いっぱいの食事とネパ-ルダンス

f:id:koyaken4852:20190615123922p:plain

f:id:koyaken4852:20190615123939p:plain

f:id:koyaken4852:20190615123952p:plain

f:id:koyaken4852:20190615124009p:plain

シヴァ神の象徴リンガにお詣り

f:id:koyaken4852:20190615124044p:plain

f:id:koyaken4852:20190615124057p:plain

 

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第55回ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第223回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 パナウティの寺院 7回目

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 二百二十三回

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

20.パナウティの寺院 七回目 355階段丘の上の寺院

 

前回は、パナウティ町の博物館の写真を見た。

今回は、パナウティ町のプンヤマティ川左岸には、小高い丘に登る階段がある。

この階段355段もある。

 階段途中振り返ると、パナウティ町の全景を眺められる。頂上まで登ると小さな仏塔のように見える、レンガ積みの寺院があった。石畳みに建立された、この寺院の名前が分からない。

丘の上に登ると、パナウティ町は周囲を水田など田畑が広がる。

 

丘の頂上の小さな寺院

f:id:koyaken4852:20190614145202p:plain

f:id:koyaken4852:20190614145222p:plain

f:id:koyaken4852:20190614145249p:plain

355階段の上り途中で振り返るとパナウティ町

f:id:koyaken4852:20190614145335p:plain

f:id:koyaken4852:20190614145349p:plain

f:id:koyaken4852:20190614145400p:plain

クリシュナ寺院とプンガマティ・コ-ラ(川)

パナウティ町周囲は水田などの田園地帯

f:id:koyaken4852:20190614145424p:plain

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第222回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 パナウティの寺院 6回目

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 二百二十二回

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

20.パナウティの寺院 六回目 パナウティの博物館

前回は、パナウティ町の小規模寺院の写真を見た。

今回は、パナウティ町のミユ-ジアム。

プンヤマティ川とロシ川の交わる地点、の少し上側のシヴァ寺院の真向かいに博物館。

現在は入館料がかかるらしい。

この博物館の建物も、レンガ積みで木彫刻のネワ-ル建築。

 

パナウティミユ-ジアム

f:id:koyaken4852:20190613132156p:plain

f:id:koyaken4852:20190613132211p:plain

f:id:koyaken4852:20190613132224p:plain

f:id:koyaken4852:20190613132237p:plain

f:id:koyaken4852:20190613132251p:plain

 

 

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第221回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 パナウティの寺院 5回目

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 二百二十一回

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

20.パナウティの寺院 五回目 寺院群の小規模寺院

前回は、パナウティ町のシヴァ寺院の写真を見た。

 今回は、パナウティ町のプンヤマティ川とロシ川の交わる地点、の寺院群に建つ小さな寺院の写真。これらの寺院の名称が分からない。

前回写真で見たシヴァ寺院の周りに建つ。

 

パナウティの小さな寺院

f:id:koyaken4852:20190612171223p:plain

前の写真の寺院と同じ、前の写真は古い写真

屋根に苔や草が茂っている

この頃の後に、草や苔がなくなった

f:id:koyaken4852:20190612171308p:plain

大きい建物のシヴァ寺院横側に、シヴァ神の象徴「リンガ」、その対面に建つ小規模な寺院

f:id:koyaken4852:20190612171457p:plain

f:id:koyaken4852:20190611161911p:plain

 

f:id:koyaken4852:20190612171542p:plain

f:id:koyaken4852:20190612171559p:plain