koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ルの借家  第11回

ネパ-ルのフラット探し (ネパ-ル暮らし雑感) その十一回目

ネパ-ルの泥棒・ドロボ-

 

前々回と前回は、ネパ-ルの水道事情と電気事情を写真で見た。

わたしは10年前からネパ-ルの首都カトマンドゥで、借家のフラット暮らしをしている。

 ネパ-ル生活は、よく諺に゛郷に入れば郷に従え゛と云われるが、ここネパ-ルでは、水と電気が普通でない。楽しい生活のためには、従いたくない

 

カトマンドゥの水道や電気に次いで

ネパ-ルの泥棒とスリ

 わたしは日本での水道や電気に関しては、公共に属していて、在ってあたりまえと生活していた。それが、最初にヒマラヤ登山でネパ-ルを訪れた1981年から、飲んではいけない水道水だった。そして、訪れる都度にますます悪化する電気事情。電気の停電時間が長くなるのだ。乾季の雨の少ない季節には、電気は一日10時間を超える停電になる。それも明かりが必要な夜間の停電には閉口しロ-ソク生活だ。お腹の病気になる水道水。それも一週間に数時間しか水道がこない。

 日本がネパ-ル状態なら、水道局責任者や電力会社の社長は、即刻退職に追い込まれる事態。勿論関係する国の機関や政治家なども、その責任を果たせない理由で辞めるだろう。

 

今回は、ネパ-ルの泥棒とスリの話。

 カトマンドゥの借家生活から、札幌に戻って二日目。フラットの大家さんから国際電話が来た。「昨日、小山さんの部屋に泥棒が入った。今カトマンドゥ警察が来てる。部屋にお金を置いてあるか」とのこと。

 幸いにも、小銭の一RSや二RSネピ-硬貨を小銭入れに入れて部屋の引き出しに入れてきただけだった。持参したパソコンなどは帰国時に持ち帰っていた。ただパソコンと同時に使用していたキャノンのプリンタ-わ机の上に置いてある。家具付きのフラットなので、大家さんの家具類はある。

 今回の泥棒は、お金目的だったようで、次回にフラットを訪れて見まわした時は、何も盗られていなかった。

 わたしが生活していたのは、3階建の一階フラット。一階部分の窓には、全ての窓枠に鉄格子が組まれている。この鉄製の格子枠はドライバ-ではずせる。現在のネパ-ルでは、プラス釘はなく、マイナスドライバ-使用のマイナス釘。わたしの借家の窓枠鉄格子もマイナスドライバ-ではずしていた。大家さんの電話の話では、泥棒は夜間に入ったらしい。

 

ネパ-ル人は、遠くも見えるし、夜間も見える

 わたしの生活しているフラットに、盗みに入った泥棒は、夜の暗い中でマイナスドライバ-で10本以上の釘を引き抜いていた。夜の闇でも、ネパ-ル人は見えることを証明している。

 わたしは、夜にカトマンドゥの裏通りをよく歩いている。それは、大通りは車の排気ガスで体に良くない理由から。それで、夕食の帰りはいつも真っ暗闇の裏通りを歩く。懐中電灯で足元を照らしながら歩くのだが、たま-に真っ暗闇の道を歩いていると、直ぐ横を自転車がビユ-ンと通り過ぎる。ネパ-ル人は夜の闇夜でも見えている証拠。夜でも見えるのだから、わたしはネパ-ルで電灯の付いた自転車を見たことがない。

 1985年に、わたしの一家は3週間のネパ-ル・アンナプルナトレッキングをしたことがある。この時に、ネパ-ル人の目の良さに驚かされた。トレッキング最終日、尾根から一気に川までの下りだった。途中、下り坂の全てが段々畑になっていて、その畑を縫うように道が下っている。小学生一年と四年の息子達が先行して歩いていた。行方不明状態だつたので心配していると、なんとネパ-ル人ガイドが、遥か下方を指さしてあそこに居ます。

 わたし達日本人には、どこに居るのかかいもく見当がつかなかった。この時に、ネパ-ル人の目の良さが分かった。

 

路線バスでスリを撃退

 わたしのフラットに泊まりがけでネパ-ル観光の、わたしのゲストが来てた。カトマンドゥ盆地の古い都市のティミ(Thimi)へ古いテンプルなどを見学に行く途中だった。家の近くからテンプ-(トゥクトゥク)に乗り、バスパ-クから路線バスに乗り換えて、一時間ほど。この路線バスでの出来事。

 バスはマイクロバスで、真ん中に出入り口のある形。後部に友人と一緒に座った。わたしが通路側。ネパ-ルの路線バスは時刻表がない。乗客がいっぱいになって、ようやく出発する。通路側のわたしは、小さなザックを背負い紐を前の座席に吊るしていた。すると、わたしの前に新聞が拡げられ、ザックが見えなくなった。何げないしぐさで新聞を広げていたので、その人の顔を見ると、なんと新聞を読んでいなく他の方角を観ていた。わたしは目の前に広げられた新聞を、何とはなしに除けてみた。すると、その新聞を持った人と、もう一人が後部から入口方向へ移動した。

 この後が問題。又新聞を持った男が新聞を拡げている。その男は、またまた新聞を読むでもなく、違う方向を観ていた。わたしが良く々見ていると、バスの出入り口近くに立っている女性のショルダ-バックが、拡げられた新聞の陰になっていた。その女性とバックの間に新聞がある関係。その時だった、わたしはスリと直感した。新聞を拡げてバックを隠した男と、その側に居たもう一人の男が、バックの中の物を盗むのだ。

 わたしは冷静だった。満員のバスの後部から、人をかき分けながら進んで、危うくスリ達に殴りかかる動作をした。ネパ-ル語でスリのことを、どう云うのか分からなかった。ので、無言でスリの二人に体当たりだった。

慌てたスリの二人。丁度停車中だったので、乗車賃を払わずに下車していった。

 

泥棒はガラスのむしろを越えて侵入

f:id:koyaken4852:20171229141052p:plain

f:id:koyaken4852:20171229141109p:plain

 

お隣との境の塀には有刺鉄線と釘

f:id:koyaken4852:20171229141224p:plain

f:id:koyaken4852:20171229141239p:plain

 

道路との境の塀は泥棒避様式けに

f:id:koyaken4852:20171229141301p:plain

 

どの家にも出入り口は厳重に

f:id:koyaken4852:20171229141355p:plain

 

塀の上には泥棒避けの釘

f:id:koyaken4852:20171229141528p:plain

f:id:koyaken4852:20171229141548p:plain

 

一階の部屋 窓には鉄格子

f:id:koyaken4852:20171229141608p:plain

f:id:koyaken4852:20171229141623p:plain

f:id:koyaken4852:20171229141637p:plain

 

泥棒に盗まれなかったキャノンのプリンタ-

f:id:koyaken4852:20171229141705p:plain