koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第207回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 チャング・ナラヤンの寺院

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 二百七回目

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

17.チャング・ナラヤンの寺院 3回目

 前回は、チャング・ナラヤン寺院の二回目の写真を見た。

 今回もチャング・ナラヤン寺院の三回目。

 チャング・ナラヤン寺院の開基が、ネパ-ル最古のリッチャヴイ王朝時代の323年。古い歴史の寺院なので、寺院周りには多くのヒンドウ-教の神や動物神の石像がある。

 ヴィシュヌ神の化身ナラヤン神を祀っているので、ヴィシュヌ神像やその涅槃像。

 寺院正面に、ナラヤン神とそれに向かって合掌する、マッラ時代のブパティンドラ王と王妃の像。

 そして、その隣に背に羽のあるリッチャヴィ時代マンデ-ブ一世王の化身のガル-ダ像。

 寺院の周りには、古い文字の石版がある。

 ネパ-ルでは紀元前249年の文字が残されている。ブッタ生誕地ルンビニで、インドの王アショカ王が残した石柱。

 ここチャング・ナラヤンの石版は、そのルンビニに次ぐ古さかもしれない。

 

ネパ-ル・ルンビニの古代文字

ブッタ生誕地判明は、インドのアショカ王とチャイナの玄奘三蔵のおかげ

 釈迦の生誕の地ネパ-ル・ルンビニは、石柱が発掘された事で特定された。それまでは、お釈迦様の生誕地は、インドとネパ-ルの論争になっていた。

 石柱には、ここがブッダの誕生地であることと、石柱には紀元前249年と記され、古代文字のパ-リ語で「王よ、神々の友たるものよ、温顔なる君は、戴冠式20年の後に親しくこの地に来訪し、敬意を捧げた。この地こそ釈迦族の聖人、仏陀生誕の地なればなり。ブッダ生誕地を記念し、租税を8分の一に減免する」と記されている。

 租税を八分の一に免除することが古代文字で書かれていた。これによって、釈迦が伝説上の存在ではなく、歴史上実在したことが認められた。石柱に書かれているのはブッダ。 

 アショカ王(無憂(むう)王)は、ブッダの訪れた跡を辿って、紀元前249年と250年頃にルンビニと同時に、現在のカトマンドゥ市内パタンに4塚(仏塔)と、ボダナ-トやスワヤンブナ-トを建立。

 ネパ-ル・ルンビニ(ルンミンディ)とその近くのニガ-リ-サ-ガルの石柱は即位後20年の紀年が書き込まれ、アショカ王自身が仏陀生誕の地であるここに巡礼したことを記している点で、他の多くのインドにあるアショカ王碑文とは性格が違う、とされている。

 アショカ王石柱の発掘は、中国の唐の玄奘三蔵のインドへの旅を記した「大唐西域記」による、のでこれも歴史的な面白さがある。

大唐西域記」は、紀元629年から645年の17年間にインドや現在のネパ-ルの旅行記。旅行の目的は仏教の仏典の収集。

唐の玄奘三蔵は現在のネパ-ル・ルンビニを訪れ、アショカ王の建てた石柱を発見。石柱には、ここがブッダの誕生地であることと、租税を八分の一に免除することなどが古代文字で書かれていた、と「大唐西域記」に書かれている。雷が原因で石柱は折れていた。

 インド人アロイス・アントン・フュ-ラは、「大唐西城記」をもとに石柱を発見。

 1895年(96年)ドイツの探検家で考古学者のアロイス・アントン・フュ-ラは、唐の玄奘(げんじょう)(三蔵法師)が書き残した「大唐西城記」をもとにネパ-ル・ルンビニの藪の中で、詔勅文の刻まれた石柱の下部を発見。

 

チャング・ナラヤンの寺院

f:id:koyaken4852:20190524125823p:plain

f:id:koyaken4852:20190524125836p:plain

ヴィシュヌ神石像

f:id:koyaken4852:20190524125909p:plain

ヴィシュヌ神がガル-ダ神に乗って空を飛ぶ石像

f:id:koyaken4852:20190524130006p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130018p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130035p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130227p:plain

世界遺産チャング・ナラヤン寺院の精巧なネワール彫刻

寺院本殿正面、ナラヤン神に向かって合掌するマッラ王時代のプバティンドラ王石像

f:id:koyaken4852:20190524130305p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130321p:plain

ビシュヌ神石像

f:id:koyaken4852:20190524130345p:plain

ビシュヌ神石像 涅槃像

f:id:koyaken4852:20190524130408p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130420p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130432p:plain

 

寺院の歴史か、王様一家の歴史か、古代文字の石文も

f:id:koyaken4852:20190524130534p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130546p:plain

古代文字か

f:id:koyaken4852:20190524130614p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130630p:plain

f:id:koyaken4852:20190524130646p:plain

 

ネパ-ル・ルンビニアショカ王石柱

雷で折れた下半分が発掘

現在は再建修復

f:id:koyaken4852:20190524130721p:plain