koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ルの樹木と花 第15回目 

 

ネパ-ルに咲く樹木の花と植物の花 その十五回目 

ネパ-ルの紅茶の木 その4回目

 

前回はネパ-ルのイラム紅茶工場を写真で見た。

 わたしは、日本でネパ-ル紅茶を手に入れたことがない。ネパ-ルの紅茶が日本で販売されているのかどうか。

 標題の「ネパ-ルの樹と花」から少し横道を歩き出すが、日本発売のネパ-ル紅茶を見てみる。

 

日本でネパ-ル紅茶が販売

 それが、今年、友人が缶入りネパ-ル紅茶をプレゼントしてくれた。なんとこれがチャイにブレンドしたもの。それがなんとなんと、6種類の香辛料が二種類の茶葉と共にブレンドしてある。わたしが知っている日本で販売されているミルクティ-用の紅茶は、生産地も含めて単品であって、購入者が二種類以上をミックスして使用している。

 今回友人がくれたチャイ紅茶の茶葉は、二種類のブレンド。そして、スパイスは6種類。まだ缶を開けて使用していないので、香辛料がパウダ-なのかそのままの形のあるものなのかは分からない。缶紅茶の名称はエベレストチャイ。原産国がネパ-ルとスリランカなので、茶葉なのか香辛料なのかは判断がつかない。説明にネパ-ルティ-の表示があるので、茶葉にネパ-ル産が使用されているのが分かる。

 スパイスは6種類で、シナモン・ブラックペパ-・クロ-ブ・ナツメグ・カルダモン・ジンジャ-など。

f:id:koyaken4852:20171119113541p:plain

 

スリランカの紅茶栽培

 この缶入りチャイの原産国は、ネパ-ルとスリランカスリランカは、インド大陸の南側下部の小さな島国。

 スリランカの紅茶栽培は、イギリスと深く関係している。イギリスは18世紀後半からスリランカを植民地化した。それまでのスリランカはオランダが統治していた。

 オランダ統治時代のスリランカは、コ-ヒ-の栽培が行われていた。紅茶栽培は一切行われていなかったのだが、コ-ヒ-栽培の敵「さび病」が大発生。スリランカ国内のコ-ヒ-が全滅した歴史がある。

ちなみに、現在のスリランカでは、日本人が関わってコ-ヒ-栽培が始まった。

 そして、植民地の支配国がオランダからイギリスに変わり、イギリスがインドを植民地化してダ-ジリン地方などに紅茶栽培を始めたのと同じく、スリランカでも紅茶の生産を始めた。18世紀までのアジアの紅茶生産国は中国だった。イギリスは中国から紅茶を輸入していたのを、植民地化したインドとスリランカから安価に生産し、手に入れることができた。イギリスのリプトン社は、この頃から世界に席巻している。

 

日本で販売されている缶入りチャイ

f:id:koyaken4852:20171119113655p:plain

 

ダ-ジリン紅茶

f:id:koyaken4852:20171119113738p:plain

 

わたしがネパ-ルで購入している茶葉

インド・アッサムの粒々茶葉 

f:id:koyaken4852:20171119113811p:plain

 

インド・ ダ-ジリン茶葉

f:id:koyaken4852:20171119114051p:plain

 

ネパ-ル・イラム茶葉

f:id:koyaken4852:20171119114120p:plain