koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ル登山隊 K2・8611m冬季初登頂 おめでとう 第6回 

ネパ-ル人の2登山合同隊が、K2・8611mの冬季初登頂おめでとう その六回目

アンナプルナⅠ峰 韓国隊の氷河雪崩遭難事故

 ネパ-ル人隊の世界第二位の高峰パキスタンのK2冬季初登頂の、ネパ-ル山岳界の大変おめでたいことから始まった、のが、6回目。

 横道に外れて歩き出した、パキスタン・スキム・ブルム峰氷河雪崩とネパ-ル、アンナプルナⅠ峰BCを襲う氷河雪崩の写真を見た。

 前回は、わたし達北海道隊が登山終了してベ-スキヤンプに下山した、その次の日の午前10時ころに発生した、テイリツオ・ピ-クから発生した懸垂氷河雪崩の猛烈な写真を見た。

 今回も、横道にずれっ放しで、アンナプルナⅠ峰北海道登山隊の見た、韓国仁川登山隊の雪崩事故の写真を見てみる。

アンナプルナⅠ峰韓国仁川登山協会隊が雪崩事故で6名死亡

 1991年ポストモンス-ン9月のアンナプルナⅠ峰北面8091mアタック中だった。登山隊はわたし達北海道隊とスペイン隊、そして韓国達の3隊がアンナプルナⅠ峰登頂目指してル-トメイキング中。

 韓国隊は、先頭を切ってBCからABC、そしてC1からC2を建設。登頂直前の最終キャンプのC3へのル-ト工作中だった。

 韓国隊員2人とネパ-ルメンバ-の高所クライミングガイド5人の7名が、第3キヤンプのテントなどを背負い、ル-トにフイックスロ-プを設置しながらクライミング登行中。

大きな雪崩が発生。

 この下部アドバンス・ベ-スキヤンプで上部を見ていた北海道隊、が見た。雪崩の雪煙がアンナプルナ北面の下部の半分を覆うほどの、大規模雪崩。どうなったのか不明。現場から下ってきたのは、ネパ-ル人一人だけ。サ-ダ-と呼ばれるガイド頭だけだった。彼は、ル-トメイキングの先頭をクライミング中。その足元下部から雪崩発生。続いて登行していた後部の6人は、雪崩に巻き込まれたのだ。

 韓国隊員2人とネパ-ルメンバ-4人の6名が雪崩で行方不明。

世界の8千m14座のうち、死亡率最高のアンナプルナⅠ峰

 遭難事故が多く、魔の山と呼ばれているのはパキスタンのK2。

 しかし、登山遭難事故統計で一番危険な8千m峰はアンナプルナⅠ峰なのだ。それも雪崩事故死亡者が一番多い。

 世界の8千m峰で最初にフランス隊が登頂したのが、このアンナプルナⅠ峰で、その時にも登頂後の下山中に雪崩に巻き込まれたモ-リス・エルゾ-グが、手袋を雪崩で紛失して手指凍傷になった8千m峰登山事故歴史の始まり。

 8千m峰の死亡率は、アンナプルナⅠ峰が一番で、なんと27%が死んでいる。二番目はK2峰で22.9%。世界最高峰のエベレストは、3.2%と比較的に低い死亡者率。

 魔の山と呼ばれるのはK2とアンナプルナⅠ峰の二峰。死亡率が27%ということは、登頂した4人に1人が登山下山中に遭難事故で死亡してていることになる。

 登山が純粋なスポ-ツなら、例えば野球の試合で2チ-ムで1試合18人が、試合中に4.8人が死亡する。

 それでは、アンナプルナⅠ峰韓国隊の雪崩事故写真を見てみる。

 ちなみに、日本ヒマラヤ協会など種々のホ-ムペ-ジで発表されている8千m峰14座別の累計登頂者数と死亡率は下記の通り。

 

8千m峰14座別の累計登頂者数・1953年~2018年

8千m峰名   標高    累計登頂者数

ベレスト 8848m     9171人 (2019年885人・ネパ-ル側644+チベット側241人)

K2 8631m        367人

カンチェンジュンガ 8586m 373人

ロ-ツェ 8516m      785人

マカル- 8463m      454人

チョ・オユ- 8201m   3828人

ダウラギリⅠ 8167m    550人

マナスル 8163m     1742人

ナンガパルバット 8126m  400人

アンナプルナⅠ 8091m   266人

ガッシャブルムⅠ 8068m  350人

ブロ-ドピ-ク 8051m   406人

ガッシャブルムⅡ 8035m  100人

シシャパンマ 8027m    350人

 

8千m峰14座別の累計死亡率・1953年~2018年

8千m峰名   標高       死亡率

ベレスト 8848m       3.2%

K2 8631m        22.9%

カンチェンジュンガ 8586m 12.6%

ロ-ツェ 8516m       2.7%

マカル- 8463m       9.1%

チョ・オユ- 8201m     1.3%

ダウラギリⅠ 8167m    15.1%

マナスル 8163m       4.9%

ナンガパルバット 8126m  20.7%

アンナプルナⅠ 8091m   27.0%

ガッシャブルムⅠ 8068m   9.7%

ブロ-ドピ-ク 8051m    8.4%

ガッシャブルムⅡ 8035m   2.3%

シシャパンマ 8027m     8.9%

 

韓国隊6名死亡の雪崩の雪煙 

f:id:koyaken4852:20210220141051j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141154j:plain

雪崩発生したアンナプルナⅠ峰北面の部分

f:id:koyaken4852:20210220141236j:plain

ベ-スキヤンプの現地葬儀式

韓国隊隊長

f:id:koyaken4852:20210220141340j:plain

スペイン隊

f:id:koyaken4852:20210220141357j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141453j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141519j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141541j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141612j:plain

アンナプルナⅠ峰北面登山で死亡したクライマ-とネパ-ルガイドのレリ-フ

一番上部の二つが1991年韓国・仁川山岳連盟隊の韓国人2名()とネパ-ルメンバ-4名

f:id:koyaken4852:20210220141715j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141731j:plain

韓国隊墓標

f:id:koyaken4852:20210220141801j:plain

日本隊の墓標

f:id:koyaken4852:20210220141851j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141923j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141940j:plain

f:id:koyaken4852:20210220141959j:plain

f:id:koyaken4852:20210220142012j:plain

アンナプルナⅠ峰アドバンスベ-スキヤンプ(ABC)

手前が北海道隊 奥が韓国隊

f:id:koyaken4852:20210220142113j:plain

ABC ニルギリ・南峰6839mとニルギリ中央峰6940m()

f:id:koyaken4852:20210220142143j:plain

アンナプルナⅠ峰ベ-スキャンプ・左半分は北海道隊、右奥はスペイン隊

この後、北海道隊のテントが5張ほど増える

f:id:koyaken4852:20210220142207j:plain

登山開始前、ベ-スキャンプで行われるプジャ・安全祈願の儀式

f:id:koyaken4852:20210220142247j:plain

ABCからアンナプルナⅠ峰北面全景 8091m

頂上下部の氷河と岩の部分はカマ氷河と呼ばれる(草刈り鎌の形)

写真中央部の小規模な尾根は北海道隊のC2設置したダッリブル-ト(オランダ初めて使った)

f:id:koyaken4852:20210220142709j:plain