koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ルの宮廷と寺院・仏塔 第198回     カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔 バクタプルの王宮と寺院

ネパ-ルの王宮と寺院(仏塔) 百九十八回目

カトマンドゥ盆地の寺院と仏塔

16.バクタプルの王宮と寺院 29回目 バクタプルの工芸 素焼き陶器作り

 前回は、バクタプル市内の陶芸などの工芸写真のうちの、お面作りの写真を見た。

 今回も、ネパ-ルの工芸、バクタプルでの素朴な素焼きの陶器作りの写真を見てみる。

 ここバクタプルは、カトマンドゥからアルニコ・ハイウエ-を東進して12km。そのすぐ前にはティミの町がある。このティミ町とバクタプル市が、陶器作りに適した良質の粘土つちの生産地。

 中世からのレンガを敷き詰めた、広い広場全域を使った陶器制作場。

 わたしの家には、このネパ-ルの素焼き陶器がある。ゾウさんの花瓶。ネパ-ルではゾウはシシヴァ神の息子のガネッシュ神のこと。

バクタプルの素焼き陶器

 バクタプルのトウマディ-広場から徒歩で200m南に歩くと、ただの広場に出る。ここの広場全体がネパ-ルの主にカトマンドゥで消費する素焼き陶器をつくる工場広場。

土粘土を人力や機械でこねる。

轆轤ろくろで整形。

広場で太陽に当てて天日干し。

ほとんどはこのまま焼くが、色付けするものもある。

麦わらや稲わらを燃やして焼く。

 

ネパ-ルから持ち帰った、ゾウの焼き物

f:id:koyaken4852:20190509155129p:plain

バクタプルの良質粘土

f:id:koyaken4852:20190509155316p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155333p:plain

土をこねるのは世界共通

f:id:koyaken4852:20190509155414p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155428p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155439p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155453p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155509p:plain

轆轤ろくろで整形

f:id:koyaken4852:20190509155546p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155614p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155633p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155653p:plain

天日干し

f:id:koyaken4852:20190509155728p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155742p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155753p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155806p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155820p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155919p:plain

f:id:koyaken4852:20190509155945p:plain

色付けは珍しい

f:id:koyaken4852:20190509160028p:plain

焼き物の陶器だが、麦わらや稲わらを燃やし、鉄板を被せただけ

f:id:koyaken4852:20190509160214p:plain

f:id:koyaken4852:20190509160228p:plain

f:id:koyaken4852:20190509160239p:plain