koyaken4852のブログ

ネパ-ル暮らしの日記や、主にネパ-ルの写真を掲載

ネパ-ルの樹木と花 第14回目

ネパ-ルに咲く樹木の花と植物の花 その十四回目 

ネパ-ルの紅茶の木 その三回目

 

前回はネパ-ルの紅茶の木を写真で見る途中に、ミルクティ-を見た。

今回は、ネパ-ルの紅茶工場を写真で見る。

わたしは、ネパ-ルの紅茶の茶葉の取り入れ時期を知らない。

 インドのダ-ジリンでは、3月末から4月初めまで滞在したことがあり、ダ-ジリンの茶葉の刈取りを始める日や紅茶製造工場の操業開始日は分かっている。ダ-ジリン町周囲の紅茶畑の刈取りを始めるのは、4月1日。その日から早速紅茶の製造工場もフル操業となる。

 インドのベンガル州ダ-ジリンの街は、標高2千mにあり、低地の標高が低い200~300mで栽培している茶葉とは、生育環境が違う。年間平均気温で10度Cも違うので、低地のタライ平野では、もっと早い季節に茶葉の取り入れが始まるのかもしれない。低地タライ平野の紅茶栽培地の4月1日の気温は、日本の南側の気温よりももっと暑いはず。昼で40度Cは超えるだろう。

 ネパ-ルの紅茶の栽培場所イラム地方は、標高ではダ-ジリンの半分くらいの標高1千mくらい。だから、4月1日よりも少し早いかもしれない。

 

モンス-ン季雨季にイラム地方へ向かう,道はどろどろ

f:id:koyaken4852:20171118155532p:plain

 

ネパ-ル・イラムの町

f:id:koyaken4852:20171118155716p:plain

 

摘み取った茶葉を工場へ

f:id:koyaken4852:20171118155810p:plain

f:id:koyaken4852:20171118155830p:plain

 

ネパ-ルのイラム茶製造工場の様子

茶葉を蒸して発酵させる

f:id:koyaken4852:20171118160027p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160047p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160136p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160153p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160232p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160301p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160322p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160349p:plain

 

紅茶完成品の選別

f:id:koyaken4852:20171118160456p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160513p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160539p:plain

f:id:koyaken4852:20171118160602p:plain